投稿

「自立循環型住宅への設計ガイドライン」というものが有ります。

2005年に財団法人建築環境・省エネルギー機構より

設計に携わる実務者向けに居住時のエネルギー消費量を

低減できる実用的手法を解説したものとのことです。

2010_0423AD

ただこのガイドライン、講習を受けないと手に入りません。

そのためか、魅力的な名称なのにあまり普及していません。

これまでも右側のリーフレットはあちらこちらで頂くのですが

肝心のガイドラインは目にするコトも有りませんでした。

そこで今週、やっとその講習を受けてきました。

このガイドラインは

住宅の性能を測るものさし(評価ツール)の一つです。

ものさしも色々とあり、以前評価員になりましたCASBEEや

住宅性能表示、住宅の省エネルギー基準などがそれに当ります。

では、「どのものさしを使用するのがいいのか?」迷います。

ただし、国の補助金や税制、金利の優遇などを受ける場合には

各々どのものさしを使うかが決められています。

そのためどのものさしも使えるようにしておかないとなりません。

これ以上ものさしが闇雲に増えて行かないことを望みたいです。

 *  *  *

その後、首の調子はひと晩寝ても、良くも悪くも変わりません。

もう少し様子を見てみることにしようと思っています。

 

□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff