こんにちは。
葉山・逗子・鎌倉・湘南エリアで無垢の木の注文住宅を建ててきた工務店【松匠創美(まつしょうそうみ)】です。
今日の目次は下記です。どうぞ宜しくお願い致します。

【1】 こんな感じに過ごしています  「 葉山海岸花火大会  」

【2】 家づくり雑記帖  「 施工事例-まちを一望できる家  」
(※申し訳ございません。こちらはメールマガジンの記事になります。WEB検索からお越しの方は、お手数ですが、こちらからご覧いただけますと幸いです。)
【3】 家づくりのことば  「 お知らせ 」

――――――――――――――――――――――――・・□■

■□・・――――――――――――――――――――――――

【1】  こんな感じに過ごしています  「 葉山海岸花火大会 」

こんにちは 野上です。

ここのところ大気の状態が不安定な状況が日本各地で続いていますが 梅雨は明けたはずの葉山でも 日中はどんよりとしたお天気が続いています。しかも 真夜中の眠りが深い時間帯に突然激しい雨が降り出したりして 暑さをしのぐために開け放しておいた窓から 部屋の中に雨が入り込み 朝目覚めたら床が水だらけになっていた・・なんて事が起こり驚きました。

そんな中ですが 先週の木曜日に葉山では恒例の「葉山海岸花火大会」が行われました。 久保もブログでその様子を紹介しています。  先月 お隣の街・逗子で行われた花火大会を見ずに過ごしてしまったことを少し悔やんでいたので なんとしてでも地元の花火は見ないことには夏を終えられないと(大袈裟ですが・・)勇んで出かけて行きました。 今年もビューポイントの拠点「森戸海岸」から少し離れた 真名瀬という漁港の防波壁から眺めることにしました。葉山は小さな町ですが いくつかの海岸や漁港がありますので  色々な所から見ることが出来るのですが 高さ1m40cmほどの防波壁からの眺めは目の前がすぐ海なので 誰の頭も気にせずに花火に集中できる所が私は気に入っています。

花火は45分間に1000発の打ち上げ数と とてもこじんまりとしていますが 久保も言っていますように 1つの花火の打ち上がりから散っていく様をゆっくりと楽しむことができます。ひとつひとつが丁寧に打ち上がる様子はとても風情があって「そこが葉山の花火のいいところ」だと町の人達も毎年楽しみにしています。

今年は風も波もなく 海岸沖合から上がる花火は安定していて 定番から初めて見る物まで とても美しい円を描いていました。 フィナーレを飾る大きな花火が打ち上がり終えると あちらこちらからため息と同時に 花火師さんや準備をしてくれたスタッフ・警備にあたった人達への 感謝の気持ちを込めて 誰からともなく自然と拍手が湧きあがります。

綺麗な花火をありがとうございました。また来年も宜しくお願いします。

IMG_3280

そうそう 実は花火の打ち上げ場所は森戸海岸沖と もう一箇所一色海岸の防波堤からも数発ですが打ち上げられるのです。しかし 私がいる真名瀬漁港からだと 一色海岸の花火を見ることが角度的に難しいです。その事をいつも忘れて 打ち上がってから「しまった!」と気づきちょっと残念な思いをします。そして 結局今年も改善できず見逃してしまいました・・・。

――――――――――――――――――――――――・・□■

■□・・――――――――――――――――――――――――

【2】 家づくり雑記帖 「 まちを一望できる家  」

こんにちは設計の田中です。

今日は、久保のブログでもご紹介中の松匠創美の建てた家「まちを一望できる家 」について書きたいと思います。とても元気なお子さん2人が、雨の日でも元気よく遊べる楽しい家に出来たのではないかと思っています。WEBページの画像と、久保のブログも合わせて読んで頂けると嬉しいです。

今回の計画地は、元々都心部のマンションにお住まいだったクライアントが、なるべく自然の中で子育てをしたいとの事で購入された土地でした。自然環境に恵まれた「まち」の高台に位置するこの土地は、西側道路で東西に細長く、ご近所でも評判の大きな桜の木が一本残されていました。

家族構成は、ご夫婦に元気なお子さんが2人です。         新しい住まいへのご要望は、自然素材を使用するなど人体への負荷をなるべく少なくしたいと言うこと。そして間取りのご要望は、子供達と一緒に料理ができるキッチンと食品庫、子供部屋は将来2部屋に分けるので初めは広く使えるように、収納はまとめて片づけられるようなタイプをご希望でした。

土地の形が東西に細長く、大きな桜の木があるなど独特な土地である為、外部条件から配置計画は早々に決まり、内部の詳細な打ち合わせについてはタップリと時間を掛ける事が出来ました。

建物へのアプローチは、桜の木の下のウッドテラスを抜けて玄関に向かいます。玄関を入ると、家の中は無垢の木の香りと、漆喰による爽やか空気に包まれています。                     1階には2つの個室を計画。子供が小さい内は1部屋が遊び場で、もう1部屋を家族の寝室として使います。遊び場の部屋の壁は木を貼ってあるので元気盛りでも心配ありません。遊具として雲梯も造らせて頂きました。子供が成長したら親の部屋と子供部屋に分けて使い、更に成長したら子供部屋を2部屋に分けることが出来ます。どちらの部屋も明るい部屋になっています。 洗面所は子供が並んで使えるようにとのお母さんの配慮で大きい洗面台を取り付けています。

2階はLDKに、家事コーナーとデスクコーナーになっています。 「まちを一望できる」位置にはリビングを計画させて頂きました。そこからは、なじみのお店も見えますし、季節毎の山の移り変わりも楽しめます。リビングの壁の一角にも子供のロープ登り用にと板が貼ってあります。                                既にジャングルジム化している階段を挟んでダイニングとキッチンがあります。子供も料理に参加しやすいアイランドキッチンを計画し、キッチンの収納をじっくり打ち合わせした事で、当初食品庫だったスペースを家事コーナーにする事が出来ました。家事コーナーは孤立しないオープンなスペースになっていますが、お客さんの視線からは目立たないようにしてあります。                  デスクコーナーは引き戸を介してダイニングの横に配置してありますので一緒に勉強したり、集中して勉強したりも出来ると思います。 ご要望にあった収納は、玄関横のシューズクロークとウォークインクローゼット、階段下の収納と、ロフトと大き目のスペースを数か所に用意させて頂きました。

「まちを一望できる家 」に伺うと、子供たちが走り回り、よじ登り元気よく遊んでくれています。奥さんからは「引っ越しの荷物が片付いていなくても、それに負けない家」と言って頂いた事がとても嬉しかったです。

設計:久保歩美・田中伸二

久保の「松匠創美ブログ

松匠創美の「家づくりの考え方」 「松匠創美の建てた家

――――――――――――――――――――――――・・□■

■□・・――――――――――――――――――――――――

【2】  家づくりのことば  「 お知らせ 」

私(野上)が事務所内で飛び交う会話の中で「今の何だろう?」と気になったり、これから家を建てる方たちにも知って頂きたいと思う建築用語を「家づくりのことば」として、毎号ご紹介してきました。

101号目を迎える今回、松匠創美で一緒に仕事を始めました千葉に、このコーナーのバトンを渡す事となりましたので、ご報告させて頂きます。 建築用語の可笑しな勘違いや、言葉の響きなどが気になって始めたコーナーですが、畑違いから飛び込み、家づくりの事を何も知らない私にとっては、とてもいい勉強をさせていただきました。でも、せっかく書いた「ことば」もすっかり忘れている事も多々あります・・・まだまだ、この「家づくりのことば」は私にとっても必要なので、千葉に引き続きお願いしました。 皆さま、これからもどうぞ宜しくお願い致します。                        野上

いつも家づくりの言葉を読んで下さりありがとうございます。今回101号を迎え、野上から引き継ぐことになりました、千葉 綾と申します。 今号は自己紹介とさせて頂き、次回から建築に関する用語などを、皆様と一緒に勉強して参りたいと思います。

私は葉山在住、5人(高校生から下は3歳まで)の子育て奮闘中です。20年間専業主婦をして参りましたが、自宅の建て替えをきっかけに、インテリアコーディネーターという職業を知り、一年間勉強し、なんとか資格を取得致しました。その資格を介し松匠創美と出会い、只今田中のアシスタントとして日々修行しております。 松匠創美の心地良い、木のぬくもりのあふれる空間創りのお手伝いができるよう、微力ながら頑張っていきたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます。

本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

――――――――――――――――――――――――・・□■

■□・・――――――――――――――――――――――――

☆お付き合いいただきまして ありがとうございます☆

出会い・つながる・木の住まい 有限会社 松匠創美

https://hayama-ie.jp

▲身近な写真と共にブログ更新中

〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内785-4

Copyright (C) 2013 松匠創美 All rights reserved.