昨日に引き続き、先週の土曜日に行いました

味噌仕込みのご紹介です。

DSC_1497

朝から煮始めた大豆を指で挟み、あまり力を入れなくても

すっと潰れるようになれば、煮あがった合図です。

ちょうどこの頃にはお腹も空いて来ますので、

大豆が冷めるのを待つ間に昼食の時間です。

DSC_1507

今年は、葉山のほかほか弁当さんにお願いをしました。

葉山で採れたひじきご飯とボリュームたっぷりの

エコ弁当で、すっかりお腹いっぱいになりました。

DSC_1510

食後は、差し入れていただいたケーキでもう一息です。

そして午後は、腹ごなしに大豆を潰すところから再開です。

1518599893463

10kg用の米袋を2重にした中に粗熱のとれた大豆を入れ、

潰します。この作業、体力的には結構応えます。

DSC_1512

潰れた大豆は、ひとまとめにしていきます。

米袋に残った大豆も定規などを使って大切に集めます。

DSC_1514

大豆の準備が整いましたら麹と塩を合わせていきます。

麹は、記録的な豪雪で大変な福井のマルカワみそさんで

4世代を超えて受け継がれてきた蔵付き麹菌を自家採取し、

作られたものです。美味しいお味噌に育ってくれるよう

みんなの手で合わせていきます。

味噌の仕込みのことは、もう少し続きます。

最後までお読みいただき、ありがとうござました。