松匠創美ブログを長くお読みいただいている方には

もう、お馴染みの写真かもしれませんが、

写真は、耐力壁の強度試験を行うところです。

IMG_4107

しかし今回は、いつもの耐力壁ジャパンカップのように

2体の壁が対決するのではありません。

先週末、建築基準法に定められている

壁倍率2倍の筋違い壁と、2.5倍の体力面材壁に

それぞれ加力する実験を見学して参りました。

近年の耐力壁ジャパンカップでは、

合板や金物を使用していないしなやかな壁が多いため

今回は合板の動きに注目してみました。

IMG_4111

試験は、左右へ同じ変形角まで3回ずつ加力し

徐々に変形角度を増していきます。

IMG_4138

家づくりに使用している耐力壁が

実際にどのような挙動を示すのか、気になるところです。

IMG_4142

合板の体力面材壁は硬いので、

加力をくり返すうちに徐々に剥がれてきます。

しかし、写真のような一般的な貼り方をした場合、

釘が想像以上に粘ることがよくわかりました。

IMG_4131

その際、釘がめり込むもの、ずれるもの、外れるものと

一様ではない様子も興味深かったです。

IMG_4132-horz

そして、もう一つ、柱脚金物の試験も見学しました。

柱は、写真のように左右に揺られますと、

土台にめり込んだり、土台から浮き上がったりします。

そのため柱が外れないように、基礎や土台に

金物でしっかりと固定する必要があります。

IMG_4146

その際にかかる荷重に耐え得る金物か

試験を行い確認します。

IMG_4169

金物を取り付けた短柱の足元です。

写真はすでに引っ張った後で、金物が歪んでいます。

IMG_4160

実験は、このような装置で行われます。

とてもいい経験になりました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。