改修工事を行う場合、築10年から20年くらいの建物と

築30年以上40年くらいの建物とでは、大きく違います。

現在工事を行っている建物は、築40年、

少し前でしたら確実に建て替えになっていたと思われます。

しかし、最近ではこうした築30年を超える建物も

手を入れ住み続ける動きがみられるようになっています。

2016-03-10 15.21.29

当時の日本の住宅は一般的に、1階の南面に

大きな掃出し窓が沢山設けられていましたので、

南面に耐力壁が全くない建物も多くあります。

今回のこの建物も例外ではありません。

そのため、この面だけは一度壁を解体した上で、

新しく耐力壁を造ることにしました。

2016-03-10 15.26.02

壊してみると、これも改修工事では良くある

部材の劣化が視られました。

交換の必要があるかその劣化の程度を探ります。

2016-03-10 14.53.22

また、築40年も経っている建物の場合には、

ほぼすべての建物に歪みが視られます。

2階の床では、サッシの右と左で1cm近く違っています。

今回はサッシを交換する事になっていますので、

どこに合わせて窓を取付けるか検討をしています。

IMG_3461

壁にも歪みが出ていますので、下地の胴縁に

パッキンを咬ませて壁のゆがみを矯正し、

平らな壁に仕上がるように手を入れています。

この建物は、今回中古で購入されたものですが、

購入を検討中からお声を掛けて頂き、

事前に私共で調査した上、購入に至ったという経緯があり、

少しでも安心して寛げる建物になりますよう、

工事を進めていきたいと思っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。