■  第6号 ■

■□・・―――――――――――――――― 2009年10月6日

木の家を知る・建てる・暮らす

―――――――――――――――――――――――・・□■

■□・・―――――――――――――――――――――――

□こんな感じに過ごしてます・・

こんにちは 田村です。

先日 学生時代の友人と 経堂(東京都世田谷区)にある
パクチー専門の飲食店「パクチーハウス東京」さんに行って
きました。
すべてのお料理に パクチー(香草・コリアンダー)が入って
いて! パクチー好きには パラダイス☆なお店なんです。
そうそう パクチーのビールなんてのもありました。

とても人気のあるお店で 店員さんも忙しそうなのですが
今回 運よく店長さんとお話することができました。

「どちらから いらしたんですか?」と 店長さん。

「神奈川の葉山と言う所からです。」と 私。

「おっ 僕の友人が葉山にお店を開いてるんですよ☆」

ここなんですけど・・・と ショップカードをいただいたら
近所のチーズケーキ屋さん「Como’n bebe(コモンベベ)」さん(現在は閉業)でした☆

こちらは Coupe fromageクープフロマージュ と言う
新感覚のアイスなチーズケーキの専門店です。

パクチーハウス東京の店長さんのお話では・・・
コモンべべの店長さんは 葉山に遊びに来てすっかり街の
景色などを気に入って 葉山でお店をひらきたい☆と
思っていたら タイミング良く空き店舗をみつけられて
今年の5月にお店をオープンさせた ラッキーさん☆なのだ
そうです。

葉山は 少々生活に不便なところもある街ですが そうやっ
て移り住んで来た人が ここ何年か特に増えました。
それに合わせるように ちいさくてセンスの良いお店も増え
てきて 私もあちこち歩き回って楽しませていただいてます。

それにしても 2時間かけて行った経堂で 葉山にお知り合
いがいる方に お逢いするとは 不思議なものです☆

☆経堂の“交流する飲食店”パクチーハウス東京さん

https://paxihouse.com/tokyo/

―――――――――――――――――――――――・・□■

■□・・―――――――――――――――――――――――

□松匠創美のきもち・・

建築にかかわる法律は、建築基準法をベースに関連法規が
多く施行されています。
その中でも家づくりにかかわる重要な法律で今年改正されたり
新たに施行された法律に「住宅3法」と呼ばれているものが
あります。

1、エネルギーの使用の合理化に関する法律(改正省エネ法)
2、長期有料住宅の普及の促進に関する法律(長期優良住宅法)
3、特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保に関する法律
(住宅瑕疵担保法)

いづれの法律も2006年に住生活基本法が制定されたことで
「量から質へ」「フローからストックへ」の転換が明確に
打ち出されたことを受けて、改正や制定されました。

住み継ぐ家をつくっている松匠創美としては、こういった政府
方針は歓迎すべきことと捉えています。
では、これらの法律はどの様なこと定めているのかご紹介
します。

1、改正省エネ法
原則、建主は省エネルギー基準に適合した家をつくるよう
努めることが求められています。
ただしそれは、努力義務にとどまります。
でもこの法律に定められている次世代省エネ基準に適合
すれば、減税措置等を受ける事が出来る他、実際に
ランニングコストを削減できたり快適な温熱環境も得る
ことが可能です。

2、長期優良住宅法
この法律は全ての住宅に義務化されたものではなく、
認定制度をとっています。
長期優良住宅にしたい人が定められた認定基準に適合した
場合はローン減税や助成などの優遇措置を受けられます。
まさに住み継ぐ家のための法律です。

3、住宅瑕疵担保法
今月1日から施工された法律で、2005年に発覚した
耐震偽装事件を教訓に制定されました。
目的は消費者の保護。
新築住宅が対象で、施工者には「主要構造部」と「雨漏り」
については10年の補償が義務付られています。
これを確実に履行するために施工者は保険に加入するか、
供託金を預けて万が一に備える必要があるということです。
施工店が倒産してしまったらどうしようという心配は
これで解消されそうです。

―――――――――――――――――――――――・・□■

■□・・―――――――――――――――――――――――

□家づくりのことば・・

事務所内で飛び交う会話の中で「今のは何だろう?」
とおもう建築用語がたくさんあります。
なんとなく聞き覚えのある言葉や 初めて耳にする
言葉などを ここで少し紹介したいとおもいます。

○エプロン

現在改修工事をしているお家の 浴室の話になった時

「エプロンはある ない。」

というような会話が 聞こえてきました。

お風呂にエプロン?
お風呂でエプロン!?を何に使うのか・・。

またまた なぞ+興味 が湧いてきました☆

聞いてみると バスタブの周りの側板・パネルを
「エプロン」と言うそうなんです。

名前の由来は・・バスタブの側面にかけるので
エプロンになったようです。
「前垂れ」とも言うそうですが エプロンと言う
のが一般的だと言うことでした。

教えてもらうと「ははぁ~ん!」そう言うことね(笑)
でしたが。
キッチンにもお風呂にも エプロンが存在するとは!
知らないことがまだまだ ありそうです☆

○エプロン = エプロンとは、浴槽の側板のこと
(浴槽の側面の板やタイルを示す)

エプロンが無いバスタブの写真です。e38390e382b9e382bfe38396e38080kaldeweiそして エプロンがあるとこんな感じに。conoduo_2121
○エプロン = エプロンとは、浴槽の側板のこと

―――――――――――――――――――――――・・□■

■□・・―――――――――――――――――――――――

☆お付き合いいただきまして ありがとうございます☆

出会い・つながる・木の住まい
有限会社 松匠創美
https://hayama-ie.jp
▲身近な写真と共にブログ更新中

〒240-0112 神奈川県三浦群葉山町堀内785-4
Copyright (C) 2009 松匠創美 All rights reserved.